新着情報|大阪の岸和田レンズ工業では、メガネ、眼鏡レンズを安く販売、深視力検査、オートレフなら当店におまかせください。
トップページ
>
新着情報
2023/3/31
2023年4月の営業予定日
2023年4月の営業カレンダーです。
定休日以外の祝日も通常営業しております。
2023/3/30
TRIPLEA
TRIPLEA(トリプル•エー)はサイドを曲げないメガネで柔らかく、しならせることができるのが特徴のメガネです。専用のストッパーが付いており、使わないときは小さくすることができます。
細くて軽いフレームはチタン製でとても頑丈で耐久性もあり、おすすめの商品です。
2023/3/26
Fiat lux!
Fiat lux!(フィアットルクス)は日本の鯖江産で品質がとてもいいメガネです。
太くて丈夫なサイドフレームは軽量で扱いやすくおすすめの商品となっております。
2023/3/25
SHARAKU
SHARAKU(しゃらく)はメンズ向けのカジュアルなメガネで、チタン性特有の弾力性も特徴の商品です。
カラーバリエーションも豊富で様々な種類があり、日本製なので安心の商品です。
2023/3/23
ESCADA
ESCADA
ESCADA(エスカーダ)は特徴的なフレームとしっかりしていてかつ軽いのが人気のメガネです。
サイドには桜のようなデザインのガラス細工がとても可愛らしくおすすめです。
2023/3/21
CECIL Mc BEE
CECIL Mc BEE
CECIL Mc BEE(セシルマクビー)は女性向けのフレームとおしゃれなメガネで人気です。
サイドに散りばめられたガラス細工や金色のロゴがとてもおすすめの商品です。
2023/3/20
Vivienne Westwood
Vivienne Westwood
Vivienne Westwood(ヴィヴィアン•ウエストウッド)は美しい木目のように見えるフレームが人気のメガネです。
王冠と地球をモチーフにしたロゴが特徴的でかわいらしい商品です。
2023/3/19
HORIEN
HORIEN
HORIEN(ホリエン)とはチタン製で頑丈で壊れにくい上に軽く、スタイリッシュなデザインで人気の商品です。
ハーフリムのメガネなので視界の邪魔になりにくく普段使いしやすいメガネとなっております。
2023/3/17
LANVIN
LANVIN
LANVIN(ランバン)は見た目がしっかりしているが、軽量で人気のメガネです。
サイドのフレームにはLANVANのロゴがあしらわれておりとても高級感のある商品です。
2023/3/13
spidec
spidec(スパイデック)
spidecは軽く誰にでも扱いやすいメガネで人気の商品です。
形は誰でもフィットするフレームに金属のようなメッキのアクセントがとてもクールで一押しの商品です。
2023/3/3
Banerina
Banerina
Banerina(バネリーナ)はしなやかなバネ性と適度なホールド性を持つ使いやすいメガネです。
フレームはとてもおしゃれで幾何学模様や、ステンドガラスのような女性のためにデザインされたおすすめの商品です。
2023/3/2
2023年3月の営業予定日
2023年3月の営業日です。
2023/2/12
二月のカレンダー
遅くなってしまいましたが二月の営業カレンダーです🙇♂️
定休日以外に休業日はございません。祝日も営業しております。
2023/1/29
VANQUISH
VANQUISH
VANQUISH は斬新なフレームに高級感の溢れるカラーリングで人気のメガネです。
チタンフレームで耐久性も優れております。
2023/1/29
EVERLAST
EVERLAST
EVERLASTはボクシングや格闘技などをルーツにしており、動きやすくずれないメガネを提供しています。
今回のサングラスはクールなデザインが人気の商品です。
2023/1/28
Masaki Matsushima
Masaki Matsushima
Masaki Matsushimaはナイロールのメガネです。
クールさとスタイリッシュさがとても感じられるものとなっています。
フレームは高級感のあるつくりになっています。
2022/12/24
一山メガネ
一山メガネ
今回は一山型メガネをまとめて紹介します。一山メガネとは鼻パットがなく、フレームの鼻の部分にあるブリッジを鼻すじにのせるメガネです。
すっきりした外観ではなあてが変形することが無いことが特徴です。
2022/12/11
CONVERSE
CONVERSE
CONVERSEは世界的にシューズブランドとして有名なブランドです。
なので、CONVERSEらしい靴をイメージしたマークをフレームにあしらっております。
子供用のメガネなので可愛らしいフレームと少し小さめなサイズです。
2022/12/10
Val St Lambert
Val St Lambert/ヴァル・サン・ランベール(v04 pbk)
Val St Lambert /ヴァル•サン•ランベールとは日本製のメガネで丁寧な作りのメガネです。
フレームは少し重ためですが、重厚感があり高級感があることが特徴のおすすめの商品です。
2022/11/23
Habibi
Habibi
Habibiとはアラビア語で「親愛なる人」という意味の言葉でその文字通り可愛らしく特徴的なフレームが人気のメガネです。
細部にこだわった上品な仕上がりで若々しく見える商品です。
2022/11/1
インスタのフォローお願いします♪
インスタ始めました。ぜひフォローお願いします!!
2022/11/1
THRASHER(TH813)
THRASHER(TH813)
THRASHERはデザインと快適性を両立したメガネでストリートからセレブまで幅広いファッションに合うメガネです。
また、様々なところにTHRASHERのロゴをあしらっております。
2022/10/30
E’YES (1256)
E’YES(1256)
E’YES(アイイエス)とはフレームが木目の樹脂フレームなのが特徴で、金属アレルギーの方でも安心してお使いいただけます。
また、金属フレームにみえるテンプルは、シンプルながらオシャレを演出します。
2022/10/29
URVAN RESEARCH
URVAN RESEARCH(URF8015)
URVAN RESEARCH はファッションとして取り入れやすいデザインで淡いカラーとフレームに入っているアクセントが人気の商品です。
ファッションとしての相性がいいので伊達メガネとしてもお買い求めいただけます。
2022/10/28
TIMES(TS–4089)
TIMES(TS−4089)
TIMESはおしゃれでメタリックなフレームにも関わらず、とても軽いことが特徴です。フレームが細いため視界の邪魔にならず、使いやすいことも人気になっております。
2022/10/27
Agnes.b(アニエスベー)
agnes.b
agnes.bは様々なカラーとバリエーションのメガネです。軽量化されたフレームが特徴で長時間かけても疲れない商品です。
フレンチ・カジュアルを代表するパリのブランドで、流行にとらわれないシンプルなデザインが特徴です。
2022/10/23
KANGOL
KANGOL(KGCE-004)
KANGOLは若者に人気なファッションブランドでファッションとして丁度いいフレームと上品な色使いのメガネです。
フレームはプラスチックで軽量なのにも関わらず高級感溢れる商品です。
2022/10/22
看板猫の紹介
今回は当店の看板猫を紹介します!
当店では二匹の猫がお客様をお待ちしております!
おっとりした顔のクク(オス)とキリッとした顔つきのロロ(メス)です!2匹合わせてクロ(黒)です。
※猫や動物が苦手な方は従業員にお申し付けください。
2022/10/22
TUMI
TUMI(09-0002)
TUMIはスマートでスタイリッシュ、機能性にも優れ長く愛用できることから、世界中のビジネスパーソンから圧倒的に支持される米国発のブランドです。
首にかけることができ利便性の高いことが特徴のメガネです。
2022/10/21
John Lennon
John Lennon
John Lennonは1960年代に活躍し世界的人気を得たロックバンド「ザ・ビートルズ」のリーダーであるジョン・レノンが愛用した丸眼鏡をベースにデザインしたアンティークテーストのフレームコレクションです。
おしゃれなフレームに様々な色のレンズが特徴の人気商品です。
2022/10/19
GOSH
GOSH
GOSHはアクセサリー感覚で掛けても眺めても楽しめる「色遊び」をメインコンセプトに、トレンドに合わせたメガネフレームが特徴です。
当店で扱っているものは耳の部分が可愛らしい縞模様に丸い耳掛けがついております。
2022/10/16
POULO LUCIANO
POULO LUCIANO
POULO LUCIANOはお洒落なフレームと軽いフォルムが特徴なメガネです!
また、「はねあげ」をすることができメガネをかけたり外したりする手間を省くことができます。
2022/10/8
EVER LAST
EVERLAST
Ever Last/エバーラストのメガネは、カジュアルでシンプルな作り。スポーツ時、普段使い、ビジネスにとシーンを選ばず使える、爽やかなメガネコレクションとなっています。
また、EVERLAST はメガネだけでなくブティックやスポーツ、ボクシングなど幅広く取り扱っているフィットネスブランドです。
2022/10/3
がんばる岸和田‼︎応援キャンペーン 対象店です\(^^)/
当店は【がんばる岸和田!!応援キャンペーン】対象店です!11月30日までauペイまたはd払いでお支払い頂くと最大30%戻ってくる太っ腹なキャンペーンです!(2,000円相当/1回まで。その他詳細はポスターをよく見てくださいね)
2022/9/16
VIKTOR&ROLF
VIKTOR&ROLF
VIKTOR&ROLFとは独特の創造性で魅了するファッションブランドによるアイウェアコレクションです。ヴィンテージクラシックのフォルムに、モダンな要素をプラス。ジュエリーのように美しいカラーリング、繊細でディテールの凝ったカッティングが特徴です。品のよいサイズとボリュームは、特に多くの女性から高く評価されています。
2022/9/10
SABAE HANDMADE
SABAE HANDMADE
サバエメガネはパーツや工程ごとに専門の工場・職人が担っており、そのひとつひとつの工程に匠の技と細部にわたるこだわりが宿っています。
たくさんの種類の中からお客様に合ったものを選択することができます。
2022/9/5
駐車場の場所が変わりました(2019.9月より)
当店に山手にあった駐車場が閉鎖になりました。
従いまして、当店前の平面駐車場(2台)か地下駐車場(高さ1.8m迄、5台収容可)に車を入れて頂くようにお願いします。
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い申し上げます。
2022/9/3
定休日の変更
2020年度より定休日を一部変更させて頂きます。
【従来】→毎週火曜日・第4水曜日(祝日の場合は営業)
【変更後】→毎週火曜日・第4水曜日(
祝日の場合も休みます
)
年末年始、地元祭礼は臨時休業です。
その他臨時休業する場合もごくたまにございますので、電話にて確認して頂けるとありがたく存じます。
2022/8/31
アイキュア
今回はアイキュアを紹介します‼︎‼︎
アイキュアはパソコンやスマートフォンなどで一日中、目を酷使することによって起こるドライアイなどの目の乾燥を守るメガネです。
アックスのアイキュアは、そんな現代人の目を乾燥から守る保湿メガネ。さらに顔にフィットする構造により、外からの異物をブロックします。
フレームに水を染み込ませた保湿パッドを取り付けることができ、目の保湿と乾燥を防いでくれます。
2022/8/25
深視力検査
今回は深視力検査です‼︎‼︎
深視力とは物体の遠近感、立体感、奥行き、動的な遠近感を捉える目の能力の一つです。
深視力検査は3本の棒の真ん中の棒を両端の棒に誤差2cm以下で3回合わせることにより合格することができます。(画像3枚目参照)この検査に合格すると大型免許、中型免許、準中型免許、けん引免許、普通2種免許、中型2種免許、大型2種免許を取得することができるようになります‼︎
岸和田レンズ工業ではこの検査を無料で受けることができます‼︎‼︎
深視力検査を受けるだけでも大丈夫です‼︎‼︎
2022/8/21
NEOJIN
鼻パットのないメガネ「NEOJIN」を紹介します‼︎‼︎
世界で初めての鼻パットの無いメガネです。鼻パットが無いため、跡が残らず痛みを気にすることもないため普段の生活をより快適にできることが魅力のメガネです‼︎‼︎
2022/8/18
Paul Smith
Paul Smithが入荷されました‼︎‼︎
クラシックな雰囲気にポップな色使いをプラスしている人気の商品です。
他にも数多く取り揃えております‼︎
2022/8/10
Marimekko
今日はマリメッコのご紹介です。
フィンランドを代表するブランドで今すごく大人気です!
特徴的なモチーフである花の『ウニッコ』もテンプルの端にデザインされていてとても可愛いです🎶ぜひ見にきてくださいね!
2022/8/10
GUCCI
GUCCIが入荷されました!!
GUCCIを象徴するロゴをあしらい、様々なスタイルが人気の商品です!
写真の他にもまだたくさんあります。気になる方は是非見に来て下さい♪
2022/8/8
TOM FORD
大人っぽい気品と色気が特徴なTOM FORDが入荷しました!!!!
洗練されたクールなデザインで、デイリーからフォーマルまで多用できるものお探しの方にオススメです。
2016/11/14
GLIDER
以前、ぐるナイで柳葉敏郎さんが掛けていた跳ね上げメガネです。
かなり前に入荷していたのですが、アップするのが遅くなりました。。。
大人気の為、すでに残り1本となってしまいました(^▽^;)
売り切れの場合はご容赦下さいませ。
2014/11/26
★CONVERSE .Jr
★CONVERSE(コンバース)の子供用フレームたくさん入荷しました!
豊富なデザインとカラーで見ているだけで楽しくなります
(*≧▽≦)b
店頭には写真以外にもたくさんありますよ☆
ご来店お待ち致しております\(○^ω^○)/
▲このページの先頭へ戻る
大阪のホームページ作成といえば